立ったままの読書の効果は想像以上だった。
立ちながら読書をやってみた
読書する場所といえば、自宅、電車、喫茶店、カフェ、車等々があり、暇を見つけては読書をしている毎日です。
最近ではAmazonの「Kindle Paperwhite」を購入したので充実した読書ライフを送っているところです。
購入から1ヶ月が経過しまして、いろんな場面で使用してきましたので、近々レビューできればと思っています。
今のところ問題なくフル活用しています。
このKindle Paperwhiteが来てからというもの、テーブルやカウンターに置いたまま読書ができ両手が完全にフリーになって自由な体勢になれるので、いっそのこと立ったままの読書に挑戦してみようということになりました。
ちなみに、メンタリストDaigoさんも、立ったままの読書は有効であるとはっきりと言われています。
いろいろな「立ち」
他にもある「立ち」といえばなんでしょうか?
と、突然言われてもなんのこっちゃ?ってなりますよね。
そうです、世間のいろんな「立ち」があるので、それをちょっと思い出してみましょう。
立ち食い蕎麦、立ち飲み屋、立ち食い寿司、立ち食い焼肉、立ったままの仕事、立ったまま会議、そして忘れてはならない立食パーティー etc...。
どうですか、全部経験済みですか?
他にも探せば「立ち」がありそうですが、いずれの立ちに共通するものは「効率的」なのかもしれませんね。
話が全くずれてしまいましたが、 立ちながらの読書もひょっとしたら効率的なのかもしれませんね。
立ちながら読書の効果
それでは、立ちながらの読書はどのような効果があるのでしょうか。
数ある効果の中からいくつか紹介します。
- 認知能力の向上
- 集中力の向上
- 判断力の向上
- 理解力の向上
- 姿勢が良くなる
- 動くことでふくらはぎの血流がよくなる
このように多くの効果を得ることができるようで、立ちながらの読書の凄さが分かってもらえたのではないかと思います。
読書に限らず、勉強や、仕事の場面でも同じように効果を期待できるのではないでしょうか。
この場合も「効率的」になるのは間違いなさそうです。
引き続き、立ちながら読書を続けていきたいと思います。
ただ、立ちっぱなしもそれはそれで疲れてくるので、立つと座るをうまく併用できればいいのではないでしょうか。
会社のスタンディングデスクで仕事とか、結構憧れますね。
最後に
Kindle Paperwhiteのおかげで、立ちながら読書が超ラクで楽しいものになっています。
立ちながら読書の効果を実感しながら、たくさんの本を読んで自分の成長へとつなげていきたいと思います。
みなさんも立ちながら読書いかがでしょうか。
新しい発見があるかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👇あなたのポチッがいずれあなたの笑顔に変わります!
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚