車のタイヤ取替基準ってなにか分かるものはないの?
車のタイヤ取替のサイン
みなさん、自家用車をお持ちでしょうか。
車のメンテナンスですが、1年ごとの法廷点検、新車で3年、その後2年ごとの車検のとき、プロの整備士さんが車のチェックをしてくれて、不具合やそろそろ交換しないといけない部品などについて丁寧に説明してくれますね。
またガソリンスタンドへ行けば、給油中にタイヤの空気圧やバッテリーの残量などの簡単な無料点検をしてくれます。
長年車に乗っていれば何かしらの不具合が見つかるもので、ことタイヤに関しても定期的にローテーションや取替をしていないと、溝がすり減ってきてツンツルテンになってしまい、しっかりと路面にグリップしなくなるので、非常に危険です。
タイヤの溝が減る=制動距離(ブレーキを踏んでから車が停止するまでの距離)が増える為、いざというときに車が止まってくれず大事故に繋がる可能性が無きにしも非ずです。
そのようなことがないように普段からタイヤのチェックはしておきたいものですが、何をポイントとして見ればいいのか分かりにくいかと思います。
実はタイヤ取替の目安となるサインがありますので、ここをチェックしましょうってことでご紹介いたします。
スリップサインをチェック
タイヤには「スリップサイン」というタイヤの摩耗状態をチェックできるものが最初から備わっています。
これは法律で定められているものでタイヤの使用限度を示すサインです。
新品のタイヤは溝が8mm程ありますが、当然使用するごとにだんだんとすり減ってきます。
タイヤの溝が1.6mm未満になるとそのタイヤは法的に使用不可となり公道で走行できず取り換えが必要です。
その1.6mmを目視で分かるようにしたものです。
それでは実際のタイヤで「スリップサイン」見てみましょう。
タイヤの側面に△のマークが数ヶ所ついています。
そのマークの延長上の溝を見てみると「スリップサイン」があるのが分かります。
周囲の溝に比べてやや盛り上がっている部分があります。
それが「スリップサイン」です。
指で触ってみても、あきらかに盛り上がっているのが分かりますよ。
これが1.6mmの目安になりますので、この盛り上がりとタイヤの面の高さが一緒になれば完全に取替が必要となります。
ですが、このスリップサインギリギリまで使用するのではなく、早いタイミングでの取替が必要かと思います。
どうですか「スリップサイン」の存在が分かったところで、今一度自身のタイヤをチェックをしてみてはいかがでしょうか。
ツンツルテンになってたら早急に取替してくださいね。
事故が起こってからでは遅いですよ。
リースだとメンテナンス関係も含まれていることがあるので安心かもです。
最後に
日頃から安全運転を心がけているものの、そもそものメンテナンスができていなければ、故障によるトラブルは避けては通れません。
運転する前の少しの時間を有効に活用してササっと点検をしてみてはいかがでしょうか。
参考までに、遠い昔に三重県の鈴鹿サーキットで講習を受けた時に教えてもらった、呪文のような言葉を紹介します。
「お ら ば べ はい しゃ わ ねん はん ぺ とう みら」なんですかこれは!
ひとまずこの言葉を覚えてしまいましょう。
「お ら ば べ はい しゃ わ ねん はん ぺ とう みら」どうでしょうか。
おもしろいですね~。
怪しいですね~。
何を意味しているのかと申しますと、車両を運転する前の簡易的な点検項目を意味しています。
その項目とは
お・オイル
ら・ラジエター
ば・バッテリー
べ・ベルト(タイミングベルト)
はい・配線類
しゃ・車輪
わ・ワイパー
ねん・燃料
はん・ハンドル
ぺ・ペダル
とう・灯火類
みら・ミラー
なるほど~って感じですね。
この項目を覚えておけば、基本的な点検項目を押さえられるのでとっても便利だと思います。
数十年たった今もこの呪文が頭から離れません。
さあみなさんで一緒にどうぞ
「お ら ば べ はい しゃ わ ねん はん ぺ とう みら」
みなさんの安全で快適な車ライフの一助となれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👇あなたのポチッがいずれあなたの笑顔に変わります!。
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚