美しい桜を見られる幸せ。
季節はもう春】桜が満開の春といえばお花見 !
今週のお題「お花見」ということで、すっかり季節は春になりました。
令和5年もこの間スタートしたばかりと思っていましたが、なんてったって時間の経過スピードが尋常じゃない!っていうくらいどんどん日が経って行っています。
今年のあらゆる目標達成のためにいろんなことに取り組んでいるので充実しているといえばそれまでですが、過去最高のスピードではないかというくらい早いです。
それもこれも「やりたいこと100のリスト」のおかげではないかと思うのです。
やりたいこと100のリストを思い出す
そういえば、やりたいことを100こリスト化したな~と思い出しました。
このブログを書きながらも、このリストが気になって気になって、年始に書いたやりたいこと100のリストをちょっと振り返っていますw。
今回はここでは中身には触れませんが、リストの中身を見ているだけでワクワクしてきましたね。
しかも、いくつか達成しているものもあったのでさらにワクワクするという好循環。
今年もまだ始まったばかりと思っていたらあっという間に大晦日を迎えそうなので、一日一日を大切にしていきたいと思った次第でした。
お花見っていいよね
ブログを書くことで頭の中が整理されるのか、大切なことを思い出させてくれるのか、いい時間を過ごしてるなぁ~ってことをよく思います。
今回のテーマであるお花見に話は戻りますが、桜の下でレジャーシートを敷いて、みんなでワイワイ言いながら、お酒を飲んだり美味しいものを食べたりしているシーンを考えただけでもワクワクしてきました。
一昔前は会社でお花見を毎年実施していたのですが、だんだんと縮小ムードになり今となっては誰もしていない状況です。
場所取りに始まり準備から片付けから何かと大変なイメージの花見ですが、参加者みんなで協力してやることで、いいコミュニケーションになろうかと思います。
少数でもいいので、ひさしぶりにお花見がしたいな~という思いが、今心の中でじわじわと来ていますw。
使う前より美しく
私は性格上、使用した後は「使う前より美しく!」という、小学校2年生の時に先生から教わったこの言葉を忠実に実践しており、最後の片づけに一切の妥協を許しませんw。
こういった先生の教えが今のゴミ拾いに繋がっているのかなとふと思う時があります。
TVでもよく見かけますが、お花見が終わった後の現場がひどいシーンがありますよね。
そういった映像を見るたびに悲しい気持ちになってしまいます。
当事者の家の中で他人が同じようなことをしたら、絶対に怒るんでしょうけどね。
地球という住処に住まわせていただいているという気持ちがあれば、みんなきれいに後片付けをして帰ってくれることでしょう。
地球人として地球をきれいにしていきましょうね。
お花見するなら
籐ピクニックバスケットをもって戸外へ飛び出そう!
青空の下、気分も弾む!運動会やお花見で素晴らしい写真を撮るには欠かせないレジャーシート
ピクニック キャンプ に便利な 行楽ランチセット
アウトドアレジャーに最適なテーブルとイスの2脚セットです!
コンパクトな家族用お弁当箱
最後に
ほんと日本の四季のおかげでいろんな景色を見ることができることにとても幸せを感じています。
そんな素敵な日本を大切に思い、後世まで代々引き継いでいくためにも、お花見等をつうじた仲間たちとのコミュニケーションや多くの人たちとの繋がりも大切だと思います。
そして今まで以上に地球環境に意識を向け、その時その時にできる地球を綺麗にするための行動を起してほしいですね。
未来の子供たちのために今できることは何か?。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👇あなたの心からのポチッにいつも感謝です!。
(´・ω・`)ゞイツモイツモアリガトゴザイマス.。.・゚