いいね!は目の前にあるよ!

目の前のことを心を込めて丁寧に

子ども用車椅子をご存じですか? ~ベビーカーとは全く違うものです~

f:id:imaterasu:20200113155734j:plain

「子ども用車椅子」を知ってください。

 

病気や障害を持っている子どもが乗る車椅子があります。

 

社会的認知度はとても低く、見た目はベビーカーとよく似ているため識別できず勘違いをされる方が多いようです。

 

当然ベビーカーと勘違いされるため、公共交通機関を利用しているときなどに周囲から「場所が狭いので折りたたんでください」とか「大きな子なのに歩けばいいいのに」といった声をかけられ、辛い思いされることもあるそうです。

 

今回の記事を通じて、ひとりでも多くの方に「子ども用車椅子」を知っていただき、当事者の方が辛い思いをしなくてすむような世の中に少しでも近づければ幸いです。

 

 

子ども用車椅子の外観

下の写真が、子ども用車椅子の写真です。

パッと見た感じは本当にベビーカーと勘違いしそうな外観です。

よく見ると造りが複雑かつしっかりとしていて、体を保護するための部材が至る所に装着してあるのが分かります。

瞬時に判断するのは難しいかもしれません。

f:id:imaterasu:20200114154627j:plain

 出典:国土交通省

 

折りたためません 

これは車椅子です。

座る姿勢が取れないなどの身体的特徴から、車体を折りたたむことは容易ではありません。

 

重量があります

車椅子自体の重量に加え、医療機器を搭載している場合もあります。

車体を持ち上げて大きな段差などを越えることは非常に困難です。

 

子ども用車椅子マークがあります

「子ども車いす」や「子ども用車いす」などと 表示したマークを付けている方もいます。

こちらが子ども用車椅子マークになります。

f:id:imaterasu:20200114162127j:plain

 

周囲の方へ 

街なかでひ見かけたら、そっと見守りましょう。

困っている様子が見られたら、声をかけてみましょう。

みなさんの優しさで子どもたちと親御さんをサポートしてあげてください。

 

一般社団法人 mina family

病気や障害のある子どもとその家族のため、「子ども用車椅子啓発プロジェクト」や「クラウドファンディング」等を通じて、啓発活動や商品開発をしてらっしゃいます。

一度覗いてみてくださいね。一般社団法人 mina family

 

最後に

病気や障害によって、この車椅子がなければ移動できない子どもたちがいらっしゃいます。

 

ひとりでも多くの方が「子ども用車椅子」を知っていただくことで、安心・安全に暮らしていける世の中になっていけばと思います。 

 

併せて「ヘルプマーク」についてもご認識よろしくお願いいたします。 

f:id:imaterasu:20200114161142j:plain