寒い季節にあま~いやきいも、たまりませんなぁ~。
【簡単おいしい】あま~いやきいも作ってみた
寒い季節にはやっぱりやきいも。
冬になるとスーパーで売っているやきいもを良く買います。
だってあの音楽が流れていると体が勝手に反応するんですもの!。
ホクホクであま~くてとっても美味しいですよね。
お値段は1本200円程度で、お家で時間をかけて作ることを考えればリーズナブルなお値段です。
あま~いひと時を過ごすことを考えれば安いものです。
、、、なんですけど、今回はそのやきいもをお家で作ろうってことで、さつまいもを買って参りました。
自分で作ったやきいもを食べるととっても美味しいでしょうね。
楽しみです。
それではやきいも作り、行ってみましょう。
買ったさつまいもはこれ
今回使用するさつまいもはこれです。
我が家のオーブントースターで焼くとあって、小ぶりのさつまいもを探していたところ、ちょうどよいサイズのさつまいもを発見しました。
その名も「シルクスイート」 。
心くすぐる素晴らしいネーミングにしてやられました。
パッケージには「阿蘇山の裾野でおいしいサツマイモをつくりました。」と書いてあり、生産者さんと思われる写真が貼ってあります。(生産者さんじゃなかったら誰?)
最近では、こういった感じで生産者さんの写真を使用することで、お客さんに安心感を与え売り上げがアップする効果があるようです。
それにまんまと嵌ってしまいましたか?。
いいサツマイモをゲットすることができたので大満足です。
しかし何度見てもいいネーミングですね「シルクスイート」。
どんなお味なんでしょうね。
調理開始!
用意するものはこれだけ。
- さつまいも
- クッキングホイル
- 爪楊枝(仕上がりチェックに使用)
果たして調理といってもいいのだろうか、、、。
見てください。このコロンとしたかわいいさつまいもちゃんを。
幅約12cmくらいの小ぶりちゃんです。
1.さつまいもを洗う
土等の汚れが残っているのでしっかりと洗いましょう。
洗うのは、汚れを落とすのとしっとりと仕上げる効果があり、あらかじめ水に数分浸しておくと、さらにしっとりとした仕上がりになるそうです。
2.クッキングホイルを巻く
あまりぐるぐるに巻いてしまうと、爪楊枝を使っての仕上がりチェックの際にホイルが開きにくくなるので、それを考慮して1周半ちょいぐらい巻ける長さを使用します。
とにかく巻いてしまえばどうにかなります(笑)。
巻き終わりました。
最後は両端を折りたたむ要領で中央に軽く寄せて完了。
クッキングホイルをあまりきつく抑えると、両端の部分が破れる可能性がございますのでご注意を。
3.オーブントースターで焼く
オーブントースターの扉をゆっくりと開け、やさしく中央に置き、おいしいやきいもができますようにとオーブントースターさんに話しかけながら真心こめてゆっくり丁寧に扉を閉めます。(この説明居る?)
さつまいもの大きさやオーブントースターのパワーにもよりますが、今回は1,000Wで30分(15分×2)焼いています。
15分経過した後、余熱で5分ほど置いてその後さらに15分焼いています。
焼き終わった直後は激熱なので無理に取らず、5分ほど置いてから取りましょう。
4.焼き加減チェック
焼き加減のチェックに爪楊枝を使用します。
爪楊枝がスーッと刺されば中まで柔らかくなっているので完成です。
もしくは表面を手で押すとぷにぷに感があるのでそれで確認できます。
数をこなせば、いい頃合いの焼き加減が分かってくるでしょうね。
まだまだ熱々でまともに触れませんが、包丁でバッサリ行ってみましょう。
完成
おぉ~。しっとりとあま~い感じがこの写真から伝わってくるでしょうか。
もうちょっと近づいてみましょう。
いい感じに焼きあがりました。
文句なしの大成功でですね。(焼いただけw)
熱々のうちに早速実食と行きましょう。
いざ実食!
いつも皮ごと食べております。
見た目の通り、しっとりしていてあまくてとても美味しく頂きました。
噛んだ瞬間、そのおいしさにほっぺたが痛くなるほどでした。
中までしっかりと熱が伝わっており、どの部分をたべても柔らかくてなめらかな食感がありました。
あま~い香りがするので、やきいもに気づいた我が家のワンちゃんが我を忘れて、終始おねだりをし続けるといった大変な状況になってしまうほどです。
シルクスイートという名前に相応しい素晴らしい味わいでした。
この場を借りて生産者さんにお礼を申し上げます。
森川さんありがとうございました。
今回使用したオーブントースターはこれ
温度の調整が5段階と上火グリルを選択できる優れもの。
トースト・やきもち・グラタン・フライあたため・バターロール等さまざまな調理に使用できます。
気兼ねなく使えてとにかく安いのがいい!。
肝心のお手入れも簡単ですよ。
シルクスイートはこちら
大きいサイズをガブ~~っといきたいですね。
最後に
出来たてのやきいもをお店で買うのもいいですが、家で作るとより一層おいしく感じますね。
ほんと焼くだけなので、焼き時間と爪楊枝チェックさえ注意していれば、いい具合に完成すると思います。
使うクッキングホイルの種類や水に浸す時間によっても、仕上がりが変ってくるかもしれませんね。
今後、いろいろ試してさらにおいしいやきいもが作れるようにしたいと思います。
他にいい方法があったらシェアしてくださいね。
よろしくお願いいたします!。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👇あなたのポチッがいずれあなたの笑顔に変わります!。
(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚