いいね!は目の前にあるよ!

目の前のことを心を込めて丁寧に

台湾の朝ごはん「蛋餅(ダンピン)」作ってみた 〜モチモチ食感が癖になる!〜

f:id:imaterasu:20210328155941j:plain

台湾の朝ごはんっておいしいものがたくさん!。

 

 

台湾の朝ごはん「蛋餅(ダンピン)」作ってみた

台湾の朝ごはんと聞いてまず思い浮かべるのは、本日紹介する「蛋餅(ダンピン)」です。

 

台湾旅行へ行く前に、台湾に関する情報をYoutubeをチェックしていたらこの動画に出会いました。 


台湾の朝ごはん!!

台湾人のはなちゃんが、台湾の朝ごはんを紹介してくれています。


そこで目にしたのが蛋餅(ダンピン)で、見た目はシンプルだけどとても美味しそうだったので是非とも台湾へ行った際は食べたいと思っていました。

 

せっかくはなちゃんが紹介してくれているので食べないわけにはいきません。

 

実際に現地で食べた時は、予想以上に美味しくとても感動したことを今でも思い出します。

 

今はコロナで台湾へ行けないので現地で蛋餅(ダンピン)を食べることが出来ません。

 

とはいえ、料理を作るぐらいならできそうだし、少しでも台湾気分を味わおうってことで簡単かつ美味しい「蛋餅(ダンピン)」を作ってみることにしました。

 

これぐらいなら!?私の低スキルでもなんとかなりそうです。

 

話は変わりますがはなちゃんって、日本語がとっても上手だしめっちゃかわいい~。。。

(*´▽`*) 

 

鼻の下を伸ばすのはそこそこに早速作ってみましょう。

 

ちなみに以前 「鹹豆漿(しぇんとうじゃん)」という台湾の朝ごはんを作っていますので、是非チェックしてみてくださいね。

imaterasu.green

 

それではレッツ、ダンピ~ン!

 

蛋餅を作ってみよう 

材料 一人分

  • 薄力粉 大さじ1.5
  • 片栗粉 小さじ2
  • ねぎ 適量
  • 卵 1個
  • 水 30cc
  • 塩 少々
  • とろけるチーズ×1枚 
  • こめ油 適量
  • トマトケチャップ

f:id:imaterasu:20210324141404j:image

たったのこれだけで作れるので、私は安心しています(笑)。

 

写真に登場していない物もありますがそこはご愛嬌!。

 

1.生地を作る 

f:id:imaterasu:20210324191227j:plain

ボウルに、薄力粉・片栗粉・水・塩をいれてよーくかき混ぜてます。

 

そうそう、塩はもちろんimaterasu激押しの「ぬちまーす」です。 

imaterasu.green

 

imaterasuブログの至るところで、このぬちまーすが登場してきますよ。

 

相当おすすめのお塩です。

 

ダマにならないように気を付けてね。
f:id:imaterasu:20210324141356j:image

 

かき混ぜ終わったらねぎを投入して軽くかき混ぜます。 

f:id:imaterasu:20210324141316j:image

これで生地の準備は完了です。

 

簡単ですね~。

 

いいですね~。

 

2.生地を焼く

油はもちろん「こめ油」。

 

健康を気にする方なら必須の油です。

 

美肌へと導いてくれるビタミンEがたっぷりと含まれています。 

f:id:imaterasu:20210324141309j:image

火力は弱火です。 

 

生地を伸ばしてじっくりと焼きましょう。

f:id:imaterasu:20210324141322j:image

お玉で伸ばしながら形を整えるのがいいのかな?

 

よくわからなかったので、そのままの状態で焼いています。

 

そんなにいびつな形ではないので問題ないでしょう。 

 

それなりに(表現が適当だわ(笑))焼けてきたら裏返します。

f:id:imaterasu:20210324141325j:image

いい感じに焼けていると思います。

 

さらにひっくり返して少し焦げ目をつけました。 

f:id:imaterasu:20210324141339j:image

それっぽくなってきましたね。

 

焼きあがったら後で登場しますので、一旦フライパンから引き揚げて待機してもらいます。 

f:id:imaterasu:20210324141304j:image

 

3.卵を入れてすぐに生地入れる

火力を中火にします。

 

といた卵をフライパンへ投入します。 

f:id:imaterasu:20210324191304j:plain

すぐに、先ほどの焼いた生地をすぐに卵の上に乗せるので、生地をサッと出せるようにスタンバイしておいてください。

 

卵をフライパンへ投入して、すぐに生地を投入します。 

f:id:imaterasu:20210324191150j:plain

綺麗な円を描く方がいいのでしょうが、私のスキルはこの程度でなのです。。。

 

4.チーズを乗せる 

卵がと生地が一体化したら、裏返してチーズを乗せます。
f:id:imaterasu:20210324141332j:image

ちょうどいい大きさかな?。

 

5.三つ折りにして完成! 

チーズを投入して間髪入れずに三つ折りにしましょう。 

f:id:imaterasu:20210324141312j:image

三つ折りにしたらそのままひっくり返して形を整えます。

 

おぉ~。

 

それっぽくなったではありませんか。!。 

f:id:imaterasu:20210324141329j:image

これで蛋餅の完成です!。

 

ね、簡単でしょ?

 

禁断の断面はこうだ

完成した蛋餅の断面を見てみましょう。

 

チーズがとろ~りとするハズです。

f:id:imaterasu:20210324141348j:image

やったぁ~万歳~🙌。

 

いくつか作った内の、とろ~り具合のいい一品の写真を採用しております。

 

最後にトマトケチャップをかけて正真正銘の完成でーす。

 

嬉しい!。

f:id:imaterasu:20210324141319j:image

 

食べてみた

f:id:imaterasu:20210328170557j:plain

モチモチ食感がたまらない!。

 

片栗粉がいい働きをしてくれていますね。

 

チーズとの相性抜群でとっても美味しいです。

 

ちょうどよいサイズなので、一枚食べたら満足していただけることと思います。

 

私なら3枚ぐらい食べられそうですが(笑)。

 

他の具材は、コーンやツナなどもあるので次回のお楽しみとしておきましょう。

 

生地さえ作ってしまえば、好きな具材を入れていろんな味が楽しめますね。

 

家内も「美味しい~」連発で、喜んで食べてくれました。

 

また作って欲しい!との要望も頂いております。

 

褒められるとまた作りたくなっちゃうじゃないですか~(笑)単純だわ!。

 

「蛋餅(ダンピン)」大成功です!。

 

ごちそうさまでした。

 

ありがとう台湾。

 

ありがとうはなちゃん!。

www.youtube.com

 

関連商品

薄力粉といえばこれがスタンダードかな?
 

 

 

北海道の片栗粉が人気ですね。 

 

 

とろ~りチーズを見ているだけで幸せな気分。 

 

 

ブログに書きたくなる卵って何?。 

 

 

ねぎは万能ですね。何でも使えるから大好き。 

 

 

栄養のある塩を食べてますか?。imaterasu激押しのぬちまーす。 

 

 

美肌効果抜群のこめ油がオススメ!。

 

最後に

f:id:imaterasu:20210328165552j:plain

おかげさまで大成功を収めることが出来ました。

 

料理を作りながらの撮影ってなかなか大変ですね。

 

みなさんどうやって撮影されているのでしょうか。

 

シビアな料理ならなおさら大変ではないかと思います。

 

撮影している間に焦げてしまったり、固まってしまったりいろんなトラブルがありそうですね。

 

度々iPhoneを落としそうになりヒヤリとすることも、、、。

 

料理を作ろうっていう気持ちになるのも、ブログが背中を押してくれているっていうところが大きいのかもしれません。

 

日々ネタがそこら中にごろごろしている中、何でも記事にしてしまおうという思考が出来上がってしまっていますが、ネタが溜まりにたまって消化できていないのが現実です(笑)。

 

とはいえ、今ぐらいの週2ペースが丁度いいのかも。

 

のんびりゆっくりと楽しんで続けていきたいですね。

(*´▽`*)。

 

さて、次の台湾料理は何がいいかな~。

 

乞うご期待!?

 

あっ、早く台湾へ行きた~い。

 

imaterasu.green

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

👇あなたのポチッが台湾との絆を強固なものにする!。

ブログランキング・にほんブログ村へ

(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚