日陰でも無事に育ってくれているのでしょうか。
日陰で大葉にらとほうれん草は育つのか ~1か月経過~
4月の初旬に始まった、大葉にらとほうれん草の栽培。
早いもので一か月が経過しました。
タイトルにもあるように日陰で栽培をしていますが、同時に日当たりの良い場所にも植えていてどれぐらいの違いがあるのか実験しています。
土質に若干の違いがあり正確な比較とはいきませんが、参考になるのではないかと思います。
栽培スタート時の記事がコチラ👇
どちらも栄養満点の野菜なので収穫が楽しみでなりません。
欲張りすぎたせいか狭い庭の中にも拘わらず、結構なエリアをこの大葉にらとほうれん草を植えてしまいましたので、大きく育ちだち始めた際に消費しきれるか、無駄に心配しております。
そもそもちゃんと育ってからの話なのにね。
それではどれくらい成長してくれているのでしょうか。
レッツベジタボーッツ!
4月10日
日陰エリアのほうれん草です。
約15㎝間隔で種を植えており、全てのヶ所で発芽していました。
よっし!
いい感じです。
日陰でも育ってくれています。
ほうれん草ドアップです。
実に逞しいではありませんか。
お見事です。
続いて大葉にらです。
ようやく芽が出たしたところです。
ほうれん草よりは少し成長が遅いようなので、焦ることはありません。
日陰でも芽を出して必死に伸びようと頑張っている様が伺えます。
すんごく細いので、勢いよく水を掛けるとどこかえ消えていてしまいそうなのでシャワーで優し~く水を与えるようにしています。
順調な滑り出しではないでしょうか。
どちらも育ってくれているので一安心です。
4月22日
日陰エリアのほうれん草です。
成長が早いのか、すでにほうれん草っぽくなってきました。
細長い葉だったのが急に横に拡がっていて、立派な葉っぱを形成しています。
水やりは、土が乾燥したぐらいに軽く上げている程度です。
ひたひたに浸かるほどは上げていません。
もう食べられそうですが、、、、。(まだ早いわっ!)
そして日陰エリアの大葉にらです。
見えにくくて申し訳ないのですが、波平さんの髪の毛のように、細長くひょろひょろと伸びているのが分かりますでしょうか。
前回と比べると着実に成長しているのが分かります。
心配になるぐらい細いです。
突風や小動物の通過で根元からすべて倒れてしまいそうな細さをしています。
はやく太く成長して欲しいですね。
これは日向エリアのほうれん草です。
たいした違いはなさそうです。
こちらも順調に育っていますね。
5月5日
日陰エリアのほうれん草です。
最近は、暑くなったり寒くなったり、突然雷や豪雨になるなど気候の変化が激しく環境が悪い中でしたが、さらに成長を遂げていました。
いい感じの密です!。
上に伸びているというか地面に少しもたれかかっているような、ぐったりとした印象を受けますが、こんなものなんでしょうか。
葉の色つやがしっかりとしているので問題はないかと思います。
これだけ成長しておきながら全滅ということはないでしょう。
日陰エリアの大葉にらです。
相変わらずのスレンダー美人!?でございます。
ひょろひょろに見せかけといて着々と伸びて行っているのが分かります。
とはいえやはり心配、、、。
見た目の安定感がないと心配で心配で。
頑張れ大葉にら!。
最後に日向エリアを見てみましょう。
ほうれん草です。
日陰エリアとの差が出てきましたね。
太陽に向かってシャキーン、背筋ピーン!としていますね。
これはこれで素晴らしい成長を遂げてくれています。
何の心配もいりません。
もう収穫してもいいのかな?(まだ早いっ!)。
そして日向エリアの大葉にらです。
やはり日向の方が芯がしっかりとしていますね。
確実に日向の方がよく成長しているのがよく分かりました。
日陰という環境でも、頑張って成長してくれているのが微笑ましいです。
ちなみに収穫は6月中旬から9月下旬ということで来月になればそれなりに収穫できそうですね。
楽しみです!。
最後に
最近はめっきり、花より団子ってことで、例年育てていたひまわりやチューリップから野菜の栽培にシフトされつつあります。
生きていく上で「食」は重要なテーマですし、野菜の栽培をすることで、家族も喜んでくれるし、ご近所さんにもお裾分けできてコミュニケーションがとれるので続けていきたいと思っています。
まずは簡単な野菜から、いろいろとチャレンジしていきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
👇あなたのポチッが私の元気の源です!
(´・ω・`)ゞイツモイツモアリガトゴザイマス.。.・゚