いいね!は目の前にあるよ!

目の前のことを心を込めて丁寧に

【栽培】スーパーで買った人参の切れ端を植えてみた ~果たして人参は育つのか?~

f:id:imaterasu:20210206165735j:plain

人参の切れ端には夢がある!

 

 

【栽培】スーパーで買った人参の切れ端を植えてみた

最近、人参がマイブームな私です。

 

人参は「美容にも健康にもいい」ってことで、あまりにも心にヒットしたもんだから、 食べるだけでは満足できず栽培してみようってことになりました。

 

人参の素晴らしさについては、また別の機会に料理等のブログを書きたいと思っております。

 

とにかく家庭で人参ができたら最高だろうな~と思いつつ、種からの栽培をするよりも「人参の切れ端で栽培する」といった内容のサイトがちらほらあったことを思い出しました。

 

どうせ栽培するんだったら、ワクワクして楽しいのが絶対にいいので、スーパーで買ってきた人参の切れ端を使って栽培をしてみることに。

 

ちなみに、人参の皮には栄養があるので剝いてしまうと非常に勿体ないので使用する派ですが、ヘタの部分が付いている切れ端って使い道がないのかな?

 

いつも捨てているし、料理に使用しているのを聞いたことがありませんね。

 

なにわともあれ、栽培シリーズの一つのネタとしてやっていけたらと思います。 

 

ちなみに他の栽培シリーズも見逃せません。

 

アボカドモンスター、ほんまに怖いんです。 

imaterasu.green

 

 

imaterasu.green 

 

レモンバームでティータイムとか過ごしてみたい~。 

imaterasu.green

 

栽培って楽しいですね。 

 

栽培事例があるから心配ご無用かも?

他のサイトを見てみると、水耕栽培で育てているものが大半です。 

kajikko.b-engineer.co.jp

 

人参本体ではなく葉っぱの部分をメインに収穫する方が良さそうな感じです。

hanikolog.com

 

人参の葉っぱなんて食べたことないかも。

 

こういった、野菜の切れ端を使って再生させることを、リボーン・ベジタブル略して「リボベジ」なんて言葉があるんですね。

 

他の野菜でもチャレンジしてみると面白いかも。

 

とっても参考になりました。

 

ありがとうございます。 

 

ひとまずやってみるか!。

 

使用する人参はこれ 

今回使用しる人参は、近所のトーホーストアで購入した長崎県産の人参(3本で180円くらい)を使用します。

 

f:id:imaterasu:20210206160951j:image

 

わざわざ長崎県へ行って畑を借りて野菜を育てて食卓に並ぶまでのことを思えば、たったの200円弱で、長崎県産の人参が手に入るってすごいことですね。

 

ほんとありがたや~ありがたや~です!。

 

見た目も綺麗で鮮やかなオレンジ色でそのまま食べても美味しそうです。

 

このヘタの部分を使用します。

 

f:id:imaterasu:20210206160958j:image

 

再生されることを祈念して包丁でバッサリいきました~。

 

特に切断ポイントはありませんが、3㎝ほどの厚みで切っています。

 

見た目は枯れているような感じが否めませんが、中央の芽が出てくるところが残っていれば大丈夫かと思います。 

 

とはいうものの若干の不安を残しつつも、植えてみない事には結果は分かりません。

 

トライ&エラーを繰り返すのみでございます。

 

そのままお庭へレッツゴー!。  

 

人参の切れ端を植えてみる

季節は冬。

 

まだまだ寒さが厳しい2月初旬です。

 

実際に植えたのは2月6日の日曜日、雲一つない晴天でございます。

 

今回は切れ端を植えますが、種を蒔くのに適した季節は春だと1月から3月 、夏だと7月から8月のようで、いずれにしろ問題なし?と判断いたします(笑)。

 

ただただ植えたい気持ちが先行しており、居ても立っても居られない状況です。

 

そう、植えたがりなのです(笑)。

 

あらゆるものの生命力を信じていますので、こと人参に関しても力強く生きてくれるはずです。

 

f:id:imaterasu:20210206161013j:image

 

お庭の空いているスペースを活用して、深さは5㎝ぐらい掘りました。 

 

もともと、お花を育てていたスペースで肥料関係は充実させていたので、取り敢えずは現状のまま植えることにします。

 

f:id:imaterasu:20210206182210j:image

 

元気に育ってくれることを祈念しつつ、さよならのご挨拶をお互いに交わして?ふかふかのお布団をそっとかけるようにやさしく土をかぶせてあげました。 

 

f:id:imaterasu:20210206161023j:image

 

犬や猫の被害を防ぐために、トゲトゲマットを乗せて作業は終了です。

 

せっかくの人参を掘り返されたりしたらたまったものではありません。

 

野菜の栽培には小動物との攻防戦はつきものです。

 

果たして人参は育つのでしょうか?

 

楽しみです!。 

 

小動物対策はこれ

100均でよく見かけますね。連結できるので好みの大きさにできます。
 

 

 

エリアが広い場合はこれ 

 

 

花壇、庭、駐車場への糞尿被害と侵入防止に 

 

 

本格的に小動物を撃退するならやっぱりこれ 

 

 

行政や公共機関で導入されているようです 

 

最後に

栽培シリーズで過去記事には残っていませんが、ねぎ栽培にチャレンジして地味に楽しかった思い出がございます。

 

今となっては、日々すくすくと成長を続けており、安定的にねぎの収穫ができていますよ。

 

f:id:imaterasu:20210207114622j:image

 

人参も同様に無事に成長してくれるよう、日々のお世話をしっかりとしていきたいと思います。

 

不定期ではありますが、都度ブログにアップしていきますのでまた覗きに来てくださいね。

 

よろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

👇あなたのポチッが私を元気にする!

ブログランキング・にほんブログ村へ

(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚